気になる話 東岡忠良

正直、ジャンルは決めていません。しいて言えば「自分自身の興味があるものごと」でしょうか。魚釣りから、昭和のもの。鉄道に小説や漫画。気になったものから、順番に掲載できたらいいな、と考えています。何とか続けていけるよう、頑張りたいですね。

タグ:5つ


■NG1:緑茶
■NG2:スポーツ飲料
■NG3:野菜ジュース
■NG4:お酒
■NG5:スポーツ時の水
緑茶はよく買って飲んでいました。気をつけます。



スポーツ飲料もデメリットあり!「水分補給」要注意なドリンク5つ
http://n.m.livedoor.com/f/m/11690308?guid=ON

スポーツ飲料もデメリットあり!「水分補給」要注意なドリンク5つ



蒸し暑い日が増え、脱水症状に注意が必要な時期に入りました。美と健康のためにも、水分補給は基本中の基本。あなたはしっかり水分補給ができていますか?

「大丈夫!ちゃんと摂ってるから」と思っている方でも、案外NGなドリンクで“水分補給”していることが……。“飲んでいるつもり”ほど怖いものはありません。

そこで今回は、水分補給に適さないドリンクを5つご紹介します。シーンによっても異なるので、しっかり確認しておきましょう。

■NG1:緑茶

緑茶をはじめ、カフェインを含むお茶で水分補給をしている人は気をつけて。カフェインには利尿作用があるため、たくさん飲んでも水分が排出されてしまいます。

水分補給としては水がベスト。味がないと飲めないという方はカフェインを含まない麦茶を選ぶとよいでしょう。またミネラル入りの麦茶は、血流をよくしたり体温を下げる効果が期待できます。まさに、夏の水分補給にぴったりなのです!

■NG2:スポーツ飲料

水分補給といえば、スポーツ飲料だと思っている方は多いはず。確かに、スポーツ飲料には、運動で失われるアミノ酸やミネラルが含まれています。

でも忘れてはならないのが、糖分が多いこと。運動でエネルギーを消費したときは、糖分を補給することで疲労の回復が早くなります。しかし、通常時にスポーツ飲料をガバガバ飲んでしまうと糖分過多となり、太る原因になるのです。

風邪や下痢・嘔吐がひどいとき、脱水症状を感じたときには、スポーツ飲料を思い浮かべがち。その場合は、スポーツ飲料より糖分が少なく電解質(ミネラルイオン)の多い“経口補水液”を飲むとよいでしょう。

■NG3:野菜ジュース

へルシーなイメージがある野菜ジュース。でも、市販の野菜ジュースには糖分がいっぱいなものも……。人気のコールドプレスジュースも、水分補給としては不十分なケースが。野菜ジュースだけで水分補給をした気になってはいけません。

■NG4:お酒

アルコールが水分補給にならないのは、多くの方がご存じのはず。でも、飲み会などレジャー時に楽しくなってしまうと、お酒でのどがうるおっているため、水分補給を怠りがちです。

アルコール類にも利尿作用があるので、お酒一杯につき一杯の水を飲むようにするなど意識をすることが大切。

■NG5:スポーツ時の水

水分補給としてベストな水ですが、スポーツをするときに水だけでは不十分。運動をするとミネラルやアミノ酸が失われているので、これらを含むドリンクやサプリメントで補給をすると回復が早くなります。

意外と知られていないのが、分岐鎖アミノ酸(BCAA)であるイソロイシン、ロイシン、バリンの存在。これらは運動やトレーニングを行うと血中から失われていくアミノ酸で、不足していると筋肉中にあるBCAAを消費してしまいます。すると、筋力の低下を招くのです。






■1:ケチャップ
■2:パスタ
■3:パン
■4:フルーツジュース
■5:ダイエットソーダ



えっ…ケチャップが?「健康に悪い」イメージが希薄な気を付けるべき食品5つ
http://n.m.livedoor.com/f/m/11485586?guid=ON

えっ…ケチャップが?「健康に悪い」イメージが希薄な気を付けるべき食品5つ



近年では食品の偽装や賞味期限の問題、農薬や添加物などの問題が頻発したことにより、“食への安心安全の意識”が非常に高まっていますよね。

特に、お子さんのいる家庭では食品に気を遣うことも多いのではないでしょうか?

しかし、そうした食べ物に気を配っている人達が、健康に良いはずと思って食べているものが、実は勘違いだった、というものもあるそうなんです。

そこで今回は『WooRis』の過去記事や海外の情報サイト『the Asian parent』などの記事を参考に、全く疑いなく“健康にいい”と思っているけれど、実は気を付けたほうがいい食品を5つ紹介します。

もしかしたら、みなさんの中にも知らずに食べている人がいるかもしれません。さっそくチェックしてみましょう。



■1:ケチャップ

ケチャップはトマトから作られていますから、基本的には体に良い食べ物であると思いがちですよね? しかし、実はそうとも言い切れないのです。

というのは、まずケチャップには酸化防止剤や保存料が含まれています。これは、もちろんケチャップに限ったことではないのですが、さらにケチャップには思っている以上に多くの砂糖や塩も含まれているのです!

また、強い抗酸化力を持つといわれるリコピンの量が本物のトマトより減ってしまうのも、“体に良い”とは言い切れない理由です。



■2:パスタ

家庭でも外食でも、食べる機会が多い人気メニューのパスタ。そしてパスタはどちらかというと体に良いと思っている人が多いのではないでしょうか? 少なくとも体に害があると思っている人はいないでしょう。

パスタの原料は言わずと知れた小麦です。この小麦、もちろんそれ自体が健康に良くない、ということはないのですが、少し気をつけたいことがあります。

市販されている大多数のパスタは、基本的には精製された小麦を使って作られたものです。これらは本来、小麦が持っている栄養分が極端に減ってしまっています。またグルテンが含まれていることも多いでしょう。

また、海外の小麦粉を使用した製品の場合、“ポストハーベスト”と言って収穫後の輸送時に虫がつかないようにするための、いわば殺虫剤の役割を果たす農薬を使用するため、輸送時の問題もあります。

こうした小麦を使って作られているパスタも多く存在します。ですから、やみくもに全てのパスタが体に良い、というわけではないのです。どんな小麦粉を使用して作られたパスタなのか、しっかりチェックしてから食べるようにした方が良いかもしれません。

■3:パン

パンもパスタと同じ理由で、全てが“安心安全で健康にもいい”というわけではないのです。

例えば、海外では外食時、料理の付け合わせとして出るパンの種類を“ホワイト”と“ブラウン”で選べることがあります。

ブラウンとは、小麦で言えば、いわゆる全粒粉で作ったパン、それ以外にもライ麦を使ったり、雑穀などを混ぜたりして作っているパンなので見た目の色が茶色になります。なので、“ブラウン”となるわけです。

一般的に、このブラウンは栄養価が高いとされています。

逆に精製された小麦のみで作ったパンは見た目はキレイな白になるので、“ホワイト”となるわけですが、このホワイトにはあまり小麦の栄養は含まれていないといいます。というのは小麦を精製した時に本来小麦に含まれている、ほとんどの栄養分がなくなってしまうのです。

そしてこのホワイトが、一般的に売られているパンになります。

ちょうど白米と玄米の違い、と言うと日本人にとっては分かりやすいかもしれません。お米でも、白米にするために精米してしまう部分に、大部分の栄養が含まれているのです。ですから、白米にはあまり栄養がないと言われています。

決してパン自体が悪い、というわけではありません。そのパンが、どんな小麦で出来ているのか? ここをしっかりとチェックしましょう。



■4:フルーツジュース

“フルーツ”という言葉がつくと、思わず無条件に健康に良い、と思ってしまうことはありませんか? 実はここに落とし穴があります!

100%ではないフルーツジュースの場合、砂糖や人工甘味料が加えられていることが多いのです。また、その量もかなり多いようです。

もしフルーツの代わりにフルーツジュースを飲むのなら、フルーツを絞った100%ジュースにしましょう。なんでもかんでも“フルーツ”がつけば健康に良い、というわけではないのです。



■5:ダイエットソーダ

ここでいうダイエットソーダとは、“ダイエットをうたった炭酸飲料”のことです。一見、健康によさそうに見えるこれらの飲み物は、どうして健康に良くないのでしょうか?

ある調査によると、ダイエット飲料は実は食欲を刺激する効果があるようで、せっかく普通の炭酸飲料をやめてダイエット系の飲料にすることで摂取カロリーを減らしても、それを帳消しにしてしまうほど食欲を刺激するというのです。

また、ある調査では発がん性物質であるとされる人工甘味料のアスパルテームが使用されていることが多いのも、健康を害するとされる理由の一つです。



以上、全く疑いなく“健康に良い”と思っているけれど実は気を付けたほうがいい食品についてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか? 普段から、健康にいいと思って口にしている食べ物もあったのではないでしょうか。

食の安心安全への注目が高まっている現在ですが、まだまだ知られていないことも多いようです。特にお子さんがいる家庭では、しっかりとチェックしておいた方がいいかもしれません。

(ライター 吉田和充)








このページのトップヘ